【PR】この記事には広告を含む場合があります。

ブログってどうなの?

アフィリエイトはねずみ講ではない!勘違いされる理由と本来のビジネスモデルを解説!

たか

ポイ活&ブログで「ネットで稼ぐ方法」を発信中。
ポイ活実績71,173円/年
AIを導入し1ヶ月で69記事作成
WordPressテーマAFFINGER6を使用⇒CSSなしデザインがこだわり
僕がポイ活する理由はお小遣いが460円だからです⇒詳細は プロフィール

悩むフリー素材
悩むフリー素材

アフィリエイトはネズミ講みたいな犯罪行為なの?
アフィリエイトはどんな仕組みなの?

そんな疑問を解消します!

結論から言うと「アフィリエイトはねずみ講ではありません」。

ではなぜアフィリエイトは怪しいと思われるのか。

この記事ではアフィリエイトとネズミ講の根本的な違いを明らかにし、アフィリエイトの本来の姿まで踏み込んでを解説します。

アフィリエイトは、正しい知識と方法を身につければ、安全で効果的な副業になります。

しかし、ネズミ講やマルチ商法と混同されることもあり、戸惑う人もいるはずです。

この記事を読んで、アフィリエイトについて正しく理解し、先入観のせいで自分の選択肢を狭めてしまわないお手伝いができたらうれしいです!

アフィリエイト・ねずみ講・マルチ商法それぞれの仕組み

まず最初にアフィリエイトとねずみ講、マルチ商法それぞれの仕組みについて解説します。

アフィリエイトの本来の仕組み

アフィリエイトは、ブログやSNSで商品やサービスの紹介をして報酬を得る仕組みです。

Google検索で出てくるブログやウェブサイトには下記のような商品リンクをよく見かけるかと思います。

上記のようなリンクを経由して商品が購入されると、紹介者に報酬が支払われます。(cookieという仕組みを使い最後にどこのリンクを経由したかが分かります。)

アフィリエイトという仕組みは、広告主にとっても効果的なマーケティング手法となります

なぜなら、実際に成果が出た場合(商品の購入など)のみ報酬が発生するため、広告費用の無駄遣いを防げるからです。

アフィリエイター(ブログ運営者)に報酬が入るこの仕組みのおかげでウェブサイトが充実し、検索することでさまざまな悩みが解決できる世の中になったと言っても過言ではありません。

このようにアフィリエイトは企業、アフィリエイター、記事の読者すべてに得がある素敵なビジネスモデルです

たか
たか

アフィリエイトは、個人が自分のペースで取り組める点も魅力の一つです!

ねずみ講の仕組み

ねずみ講は、新たな参加者を勧誘し、その参加費用から報酬を得る仕組みです

ねずみ講のシステムでは、上位にいる人(早く紹介した人)ほど多くの報酬を得ることができます。

しかし、参加者が増え続けることが前提のシステムであるため、いずれ新規参加者が見つからなくなるとこの仕組みは崩壊します

その結果、参加が遅かった多くの参加者が損失を被ることになります。

ねずみ講は、この不公平な構造と持続不可能性から、多くの国で違法とされています

たか
たか

もちろん日本でも違法です!

マルチ商法の仕組み

マルチ商法は、商品の販売と同時に新しい販売員の勧誘を行い、自分が勧誘した人からの売上の一部を報酬として受け取る仕組みです。

ねずみ講は参加費が報酬になるのに対し、マルチ商法は「商品を通じて勧誘している点」が違います。

マルチ商法では、商品を直接販売するだけでなく、新しい販売員を勧誘することが重要になります。

しかし、商品よりも勧誘に重点を置くことが多く、実際の商品の価値よりも勧誘による報酬の方が大きくなる傾向があります。

マルチ商法自体は違法ではありませんが、このような構造は参加者にとってリスクが高く問題が多い仕組みであるとして法律によって規制されています。

アフィリエイトとねずみ講やマルチ商法は全然別もの

アフィリエイトとねずみ講、マルチ商法それぞれの仕組みからそれぞれの違いがなんとなく分かったかと思います。

ではなぜアフィリエイトは正しいビジネスなのにねずみ講やマルチ商法のような行為と混同されるのか。

マルチ商法の商品としてアフィリエイトを語るものがある

詐欺師たちが勧める商品には「アフィリエイト」というワードが出てくることがあります。

オンラインカジノのアフィリエイト広告を出し、加入者が増えれば広告収入の一部が報酬として受け取れて、すぐに元を取って更に高収入が得られるという話を講習会で聞いたり、動画広告で視聴したりして契約したが、実際に稼げるのか不安。

姫路市「「簡単に高収入を得られる」という副業やマルチ商法の儲け話に要注意!」より引用

上記のような事例の場合には、契約後に「オンラインカジノのアフィリエイト広告を掲載するために契約金が必要」などと言われて高額な支払いをしているはずです。

通常、アフィリエイト広告を掲載するにはASPと呼ばれる広告代理店を経由しますが、登録及び掲載は無料でできます。

この例で騙された!と感じるのは「オンラインカジノのアフィリエイト広告を出したが加入者が増えず稼げない」ときでしょう。

しかし紹介者に問い合わせたとしても「アフィリエイトは稼げるまでに時間がかかるもの」と言われたり、「もっといろんな人の目に付くよう工夫してみてください」とよくわからないアドバイスをされる程度でしょう。

結局、講習会への参加費や広告掲載料などのお金が戻らず損をしてしまうという流れになります

騙された人は「アフィリエイト」が悪いものだと勘違いする

上記の例で騙された人は、「アフィリエイト」は稼げないものだと勘違いする可能性があります。

マルチ商法の勧誘時に本当のアフィリエイトと乖離したイメージ(すぐに大金を稼げるなど)を植え付けられ、大金を失ったことで「アフィリエイト=悪」と印象付けられるわけです

しかし、本来アフィリエイトは正しく行えば月100万円以上の収入を得ることもできるビジネスです。

詐欺師は講習会に来た人たちに「今だけ…」とか「このチャンスを逃すと…」など言葉巧みに契約させようとしてきます。

悪いのは「本来のアフィリエイトというビジネスの難しさを説明しないこと」と「うまい話に乗って大金を払ってしまうこと」です。

たか
たか

「アフィリエイト」自体は悪いことではないことを改めて理解してください!

アフィリエイトとねずみ講・マルチ商法で「紹介」という点で共通している

アフィリエイトとねずみ講やマルチ商法が混同される理由のもうひとつとして、「紹介」をベースにしている点があります。

ねずみ講やマルチ商法では、新しいメンバーを勧誘し、その人たちから得られる利益を求める構造があります。

これに対して、アフィリエイトは「商品やサービスの紹介」に重点を置き、直接的な勧誘や新規メンバーの獲得は関係ありません。

しかし、一部のアフィリエイトプログラムでは新規会員登録で紹介者に報酬が入るような広告もあり、マルチ商法と勘違いしてしまうことも原因のひとつとなっています。

真っ当なアフィリエイターは景表法に則ってウソを書いたり大げさな表現はせず体験ベースで記事を書きます

たか
たか

大金が必要であったり、「そんなうまい話ある?」と思ったら大体詐欺だと思っておいた方が身を守れます。

マルチ商法の具体的な被害例

マルチ商法への理解を深めるために2つの具体的な被害例を紹介します。

  • ネットワークビジネスの勧誘
  • 「モノなしマルチ」の被害例

被害に合わないよう、よく読んでみてくださいね!

ネットワークビジネスの勧誘

脱サラしたAさんは、Bさんのブログで「新しいネットワークビジネス。家でラクラク儲かる!資料請求はこちら」とあったので、Bさんに資料を請求しました。送られた資料によると、C社の健康食品(1万円)を毎月購入するとともに、購入する人を紹介すると1人あたり月5,000円ずつ貰えるとのことでした。Aさんは、これを信じて、C社と契約しました。しかし、何ヶ月経っても、参加者が増えませんでした。

東京弁護士会HPより引用

「家でラクラク儲かる!」という触れ込みがいかにもって感じですが騙されてしまう人はいるようです。

「モノなしマルチ」の被害例

最近では商品に実体のないタイプのマルチ商法も広がっているようです。

前のバイト先で知り合った20歳の男子学生から誘われた。最初に1000ドル分の仮想通貨を用意して組織に加入すると、AIを使った運用システムが仮想通貨の売買差益をねらい年利40%、という説明だった。働かなくても儲かる方法があるのだと信じた。勧誘者と一緒にアカウントの登録をし、サラ金3社で合計110万円を借金して上位者に手渡した。上位者が1万ドルに交換した上で仮想通貨の交換所へ送金。領収書など紙書類は一切もらっていない。その後、高校時代の友人を勧誘したが、逆に詐欺商法ではないかと指摘されて一気に不安が高まった。解約して返金してほしい。

京都府HP「気を付けて!若者を狙った「モノなしマルチ」に要注意」より引用

最近は投資が流行ってきているのでこういった手口にも注意が必要です。

アフィリエイトは本来、個人でも低コストで始められる安全なビジネス

アフィリエイトとねずみ講やマルチ商法の違いを理解できたと思います。

アフィリエイトは本来「必要なもの」であることに加え、「副業そして実は優秀」であることも紹介しておきます。

  • アフィリエイトは昔からある
  • アフィリエイトがあるからネット検索が充実する
  • アフィリエイトブログは実は副業にぴったり

アフィリエイトは昔からある

アフィリエイトは、インターネットが普及し始めた初期から存在するビジネスモデルです

1990年代後半にはすでに、ウェブサイトやブログを通じて商品やサービスを紹介し、報酬を得るシステムが確立されていました。

例えば、Amazonや楽天などの企業も初期からアフィリエイトプログラムを導入しており、多くの個人や企業に収入源を提供してきました。

たか
たか

長い歴史があるのでアフィリエイトが持続可能で信頼性の高いビジネスだとわかりますね!

アフィリエイトがあるからネット検索が充実する

アフィリエイトの存在は、インターネット上の情報が豊富で充実させるために大きく貢献しています

アフィリエイトを行うウェブサイトやブログは、ユーザーに価値ある情報を提供することで検索上位に表示され収益を上げるため、そもそも質の高いコンテンツを生み出す必要があります。

例えば、製品レビューや比較記事は、消費者が購入前に情報を得るための重要な情報源です。

逆にアフィリエイトがないと、こういった「製品レビュー」や「比較記事」を書く人がいなくなり不便に思う人が大勢出るはずです

たか
たか

アフィリエイトで稼げる仕組みはネット上の情報の質を高めるためにとても重要です!

アフィリエイトブログは実は副業にぴったり

アフィリエイトブログは副業にぴったりで最近では多くの人が挑戦しています。

うまくいくと本業越えの収入を得て仕事を辞める人もいます。

アフィリエイトブログをやるメリット・デメリットはこんなものがあります。

ブログのメリット

  • 本業以外の収入が得られる
  • ローコスト&ローリスク
  • ブログは資産になる
  • 自分で稼げる力が付く
  • 知名度がない一般人でも稼げる
  • 自分の記事や知識が誰かの役立つ喜びすごい

ブログのデメリット

  • 稼げない期間が長い&辛い
  • 自己管理できないと稼げない
  • たくさん稼ぐには勉強が必要
  • 状況が一変するリスクがある

もちろんブログアフィリエイトは簡単に稼げるようなものではありません。

しかし、リスクに対してうまくいったときのメリットが大きいので興味がある人は挑戦する価値ありです。

詳しくは「ブログのメリット・デメリットについて書いた記事」をぜひ参考にしてくださいね。

合わせて読みたい

まとめ|アフィリエイトは本来ちゃんとしたビジネスです。

アフィリエイトは本来、企業・アフィリエイター・記事の読者すべてに得がある素敵なビジネスモデルです。

しかしマルチ商法のような詐欺まがいの商品に「アフィリエイト」を語るものがあることから「詐欺なんじゃない?」と勘違いされてしまうことがあります。

具体的な被害例も紹介したのでぜひ読んで理解を深め被害に合わないようにしましょう。

合わせて読みたい
  • この記事を書いた人

たか

ポイ活&ブログで「ネットで稼ぐ方法」を発信中。
ポイ活実績71,173円/年
AIを導入し1ヶ月で69記事作成
WordPressテーマAFFINGER6を使用⇒CSSなしデザインがこだわり
僕がポイ活する理由はお小遣いが460円だからです⇒詳細は プロフィール

-ブログってどうなの?