【PR】この記事には広告を含む場合があります。

ブログ初期設定

ブログをやめる理由5個と継続のコツ3個!リアルを知る技も伝授!

たか

ポイ活&ブログで「ネットで稼ぐ方法」を発信中。
ポイ活実績71,173円/年
AIを導入し1ヶ月で69記事作成
WordPressテーマAFFINGER6を使用⇒CSSなしデザインがこだわり
僕がポイ活する理由はお小遣いが460円だからです⇒詳細は プロフィール

ブログをなんとかやってきたけど収益もないし辛くなってきた…。
自分にはきっと向いていなかったんだ…。

ブログを続けているとこんな気持ちになることもあります。

ブログで稼ぐには時間が掛かります。「時給0円」期間は想像以上に長く辛いです

その稼げない辛い時期に前向きにブログと向き合う方法・考え方が必要だと思います。

僕の収益はスズメの涙程度ですが1年半近く続けることができています。

それは「収益以外をモチベーション」にしてブログと付き合っているからだと思っています。

どんなに才能がある人でも「継続」ができなければ「成功」をつかむことはできない…!

一度挫折しかけた僕ですが、ブログとの向き合い方を考え直して見つけた方法です。

「継続」に不安がある人はぜひ取り入れてみてください。

この記事を書いた人

たか

僕の継続履歴

  • ブログ歴1年6ヶ月
  • 本業の仕事日記3年
  • 家での筋トレ3年

ぶろぐが続かない理由とその解決策

行き止まり

僕が考えるブロガーが挫折してしまう理由はこちらです。

  1. 目標を見失う
  2. 出費が少ない
  3. ネタが切れる
  4. 時間がない
  5. 仲間がいない

ひとつずつ説明します。

目標を見失う

ブログを頑張っていても成果がなかなか上がってこないと、

「自分は何をやっているんだろう…」
「こんなことを続けていて意味があるのかな…」


と感じ、この先もずっと成果が出ずただ時間を使うだけになってしまうのではないかと不安になることもあります。

こんな方にアドバイスしたいのは、

  • いきなり大きい目標設定をしない
  • 1年目は収益を望まない

です。

いきなり大きい目標設定をしない

「月10万円目標なのにいまだにPV全然ない。半年も頑張ってるのに...」

そんな方は目標設定を変えてみることをおすすめします。

ひとつずつ目標を達成していくことで自分の成長を実感でき、継続のモチベーションになります。

僕の経験から以下の10ステップを参考にして目標を設定してみてください。

  • 10記事書く(記事作成に慣れる)
  • 30記事書く(検索される記事作り)
  • 検索流入0→1(検索流入がある)
  • 検索10位以内(検索1ページ目)に1記事
  • 検索流入2桁(検索上位記事増)
  • 検索1位の記事ひとつ(検索1位の威力)
  • 検索流入3桁
  • 50記事(検索される記事作りを体得)
  • アドセンス合格(収益化の準備)
  • 100記事(アクセス増と収益の追求)

このような10段階を踏むと挫折しにくくなると思います。

大事なことは目標を「収益」ではなく「アクセス」に設定することです。

「まずアドセンス合格!」と目標を設定する方が多いと思いますが、なかなか難易度が高く落ちるたびにモチベーションが下がり

「Googleに否定されている気持ちになる」と続けられなくなってしまいかねません。

Googleアドセンスは何度も申請できるので10記事できたら「ダメもとで申請しながら記事を増やしていく」のがおすすめです。

1年目は収益を望まない

ゴール

上記の目標設定のように、1年目はじっくり基礎を固める時間ととらえて「検索されるいい記事の数を増やすことを目標」に進めていきましょう。

アクセスが増える ⇒ 収益が発生


の流れを理解して収益を望み過ぎないことが重要です。

ブログは公開した記事が徐々に評価されて数カ月かけて段々とアクセスが増えていくことが多いです。

アクセスが増えないと収益も発生しません。

「時給0円がどれだけ続くんだ…」と考えず、「ブログがじわじわ成長してる…(ニヤッ)」を喜びにしましょう。

出費が少ない

お金

ブログのメリットとして挙げられる「初期投資が少ない」は継続するうえでデメリットにもなります。

つまり、お金がかかっていないだけに「やめやすい」ということです。

サーバー代月1,000円を3か月。それくらいは勉強代ってことで…となってしまう人もいるかもしれません。

僕も安いギターを買いすぐに挫折…って経験をしています。

上手にお金をかけることでブログライフが快適になる、そんなところに投資するのがおすすめです。

なかでも「ワードプレスの有料テーマ」が僕のイチオシです。

  • ブログの装飾に時間がかからない
  • 各設定が簡単

無料テーマを使用していると、ほかの人のブログで見たあのボックスを自分も使いたい!となったときCSSやHTMLのの壁に当たります。

これを攻略するには膨大な時間を要します(経験者は除く)。

しかし、始めたばかりのブログにはなかなかアクセス(=あまり見られない)がないのも事実としてあります。

最初はブログを見てもらえることが少ないためデザインの優先順位は低いのですが、ブログをきれいに仕上げたくなり記事が一向に増えない…。

こうなってしまうと収益発生はさらに遠くなってしまいます。

ちなみに僕もかなり時間を使いました。

なるべく早く収益を出すためにここぞ!というところに投資していきましょう。

ネタが切れる

焦り女性

考えられる記事を全て書いてしまってもう書くネタがない!となってブログから離れてしまうこともあるでしょう。

ある人は定期的に更新できていたのにネタに困り、更新が途切れてしまったことで落ち込んでしまいブログから離れてしまいました。

僕も次はなにを書こうかなと困ることはたくさんありますがそんなときはこんなことをしています。

インプットを増やす

インプットとは知識を取り入れるということです。

パソコンの前に座っていてもアイディアは浮かんでこないことが多いと思います。

そんなときは執筆をやめて本屋に足を運ぶのがおすすめです。

自分のブログに関連する本を買って読むといろいろな気付きや発見があるはずです。

ほかにも買い物に行ったり映画を見たりするのもいいでしょう。普段の生活とは違う世界に踏み込むといろんな思考が巡り、ネタがポンと浮かんできます。

時間がない

仕事、家事、育児...するべきことがたくさんあってブログに割く時間がとれない。

こんな方も多いのではなでしょうか。

まとまった時間は取れなくてもスキマ時間をうまく利用することで少しずつブログを進めることができます。

僕が時間を作り出すためにしていることはこちらです。

  • ムダなスマホいじりを減らす
  • 妻と協力してブログ時間を確保
  • 早起きする

この中でも僕はムダなスマホいじりにけっこうな時間を使っていました。

ムダなスマホいじりをやめた

スマホでできること

僕はスマホでマンガを読むのが好きです。

以前は少しでも時間があるとすかさず読んでしまっていました。

ムダな時間だなと分かっているのについ読んでしまう…。

これではダメ!と負のサイクルを打破し、現在はスキマ時間を注力している「Twitter」に当てています。

「1日がもっと長ければ…」と思う前にまずはムダな時間を探し出すことをしましょう。

スキマ時間は積み重ねると30分、1時間と大きな時間になります。この時間を利用して、

  • ブログをスマホで進める
  • ライバルサイトチェック
  • 情報収集
  • Twitter
  • 読書

などできることはたくさんあります。

しかし、ちょっとした息抜きも必要なので、僕の場合はスマホマンガは「3作品」に絞り、1日1話ずつと決めて読んでいます。

いきなりすべてシャットアウト!としてしまいブログを継続できない!となっては本末転倒なので適度に緩くすることが重要です。

仲間がいない

いいね

現実の人間関係の中で「ブロガー仲間」がいる人の方が少ないかと思います。

誰にも明かさずひとりで頑張ることは、ブログをやめやすいことにも繋がります。

やめたところで周りの人に「なんでやめちゃったの?」とか「かかったサーバー代とかもったいなくない?」と言われることがないからです。

これを防ぐためにおすすめしたいのが「Twitter」です。「Twitter」でブログ仲間と繋がることで

  • ブログの情報交換や質問ができる
  • ほかの人のブログを見て勉強できる
  • ツイッター経由でブログを見てもらえる
  • ブロガーたちの熱に背中を押してもらえる
  • ブログをやめたいを踏みとどまれることも

僕はブログを始めた当初、ツイッターはしていませんでした。しかし今では、

「もっと早くツイッターを始めていたら良かった。」

と思っています。ツイッターをしていると悩みや辛さ、喜びを共有することができます。

雲の上の存在のようなブロガーさんにも、過去にブログから離れていた時期がある方もいます。

辛くてやめたいと思っているのは自分だけじゃないと思えるだけで気が楽になることもあります!

ツイッターは簡単に始めることができるのでぜひやってみてください。

ブログへのモチベーションが下がったときに

ブログをやりたい気持ちはあるけどできない…

そんな日もあります。

そういうとき僕はこんなことをしています。

  • ブログをやるきっかけの文章などを読み返す
  • ブログから離れ、違うことをする
  • 寝る

それぞれ説明します。

ブログをやるきっかけになった文章などを読み返す

読書男性

あなたのブログをやるきっかけは何でしたか。

僕はある朝ふと「ネットを使って家でもできる副業ないかな」と思い「ブログって稼げるのかな」と思い調べたことがきっかけです。

そこには辛い仕事をやめ、今はブログで月に何十万も稼いでいて場所を選ばず仕事をしている、そんな人がいることを知りました。

そのときの高揚感を思い出してみましょう!初心に帰ってブログに見ていた夢を思い出すとやる気が出ることもあります。

ブログから離れ、違うことをする

休憩中

したくないことを無理にし続けると、ブログに対して負の感情が芽生えてしまいます。

負の感情が大きくなるとブログなんて見たくもない!と爆発し2度と戻れなくなります。

あまりにも「もうダメだっ」と思ったときには一度ブログと距離を置きましょう

1週間、1ヶ月と時間を空けるとふと、「最近ブログにアクセスあるのかな」と気になり、距離を置く前にはなかったアクセスが少しずつ増えていることもあります。

それをきっかけにブログに戻ることもできます。

僕がまさにそうでした。

本業が忙しい時期に数ヶ月ブログから離れていましたが、仕事が落ち着きふとサーチコンソールをみると1つの記事が検索1位に!

それがうれしくてブログを再開しました。

数ヶ月ブログから離れても、今ブログをしていたら「継続してる」と言っていいんです!

継続の極意は「無理をしない」です。適切な距離を取って上手にブログと付き合っていきましょう。

寝る

ベッド

副業でブログをやっている人は時間を作るために睡眠時間を削っている人もいるかもしれません。

睡眠不足になり疲れがたまってくるとイライラしたり集中できなくなりブログどころではなくなります。

そして本業にまで支障が出てしまいます。

こんなときは迷わず「寝る」です!元気だからこそブログを続けることができると考え、「最近疲れてきてるな。」と思ったらたくさん寝ましょう!

体力が戻ると自然と「ブログがしたい!」と思えるものです。

ブログの現実を知る方法(Twitter利用者限定)

ブログはやめていく人がかなり多いのが現実。

続けていくということは更新されていないブログたちの上に立っているということではないでしょうか。

Twitterをしていると投稿を継続している人しか目に入ってこないため、ブログと疎遠になってしまった人になかなか気付きません。

それを目で見て確認してみましょう。

Twitterをスマホでも使用している人は、新たに「SocialDog」というアプリをインストールしてください。

SocialDog for Twitter

SocialDog for Twitter

SocialDog, Inc.無料posted withアプリーチ



Twitterと連携すると「フォロワー」タブの中に「非アクティブ」という項目があります。

初期設定では「1ヵ月」ツイッターで投稿のない人が表示されます。

「ブログ」と「Twitter」を並行してやってる方のTwitterの投稿が途切れたとき、僕の見解では7割近くの方がブログの更新も途絶えています。

そんな現実を見たときに、「ブログを継続できる人は1割」は本当なんだと実感します。

自分がそうなってしまわないために、コツコツ頑張っていきましょう。

まとめ

ブログを継続できない理由として

  1. 目標を見失う
  2. 出費が少ない
  3. ネタが切れる
  4. 時間がない
  5. 仲間がいない

を上げ、その解決策について僕の経験に基づきご紹介しました。

適切な目標設定と、「無理をしない」ブログとの向き合い方が重要だと考えます。

こんな僕のブログ実践記

1年5か月経過した僕のブログの成果についてまとめてます。

自慢できるのは継続だけ…ではないってところをお見せしたい!(いつかは)

最近実践していることについても書いているので気になる方は読んでみてください。

【1年5カ月目】ブログ実践記-2023年1月-

  • この記事を書いた人

たか

ポイ活&ブログで「ネットで稼ぐ方法」を発信中。
ポイ活実績71,173円/年
AIを導入し1ヶ月で69記事作成
WordPressテーマAFFINGER6を使用⇒CSSなしデザインがこだわり
僕がポイ活する理由はお小遣いが460円だからです⇒詳細は プロフィール

-ブログ初期設定